2017年以降の実績

  • 3年生 ; 原著論文ー1報、学会発表ー12件
  • 4年生 ; 原著論文ー5報、学会発表ー17件

論文投稿学生5名の就職先は、

JR東海、東レ、トンボ鉛筆、近鉄、アイシン機工

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 野浪ゼミでは2年次から、先輩の指導のもと課題を行うことで実験の基本操作やまとめ方を学び、3年次のゼミ配属後すぐに研究を始めます。

 そのため、3年次に学会発表を行うゼミ生も多いです。以下に最近(2017年以降)の学部のゼミ生の学年別の論文発表、学術会議発表(筆頭のみ)の実績を掲載します。(在校生についてはイニシャルで表示) 

院生については多数あるのでこちらをご覧ください。


学部3年生の外部発表実績

学術論文(査読あり)

  1. Masato.Sasaki (3年時に投稿), K.S and Nonami Toru,Relationship between the presence and absence of oxygen at the time of carbonization of rice hull charcoal and adsorption ability of cesium and strontium,Transactions of the Materials Research Society of Japan Vol. 43(No. 5),pp. 297-303(2018)

学術会議

  1. C.T(3年),A.F,野浪亨,Characterization of Alkali-Treated Rice Hull Charcoal, 第29回日本MRS年次大会, 横浜情報文化センター(2019.11.27-29)
  2. R.K(3年),A.F,野浪亨,Cesium and Strontium Adsorption Characteristics of Alkali-treated Rice Hull Charcoal in Artificial Seawater, 第29回日本MRS年次大会, 横浜情報文化センター(2019.11.27-29)
  3. M.T(3年),野浪亨,球状多孔質ヒドロキシアパタイトの合成 第3報;合成時の擬似体液の冷却速度と生成物の形状, 第24回日本アパタイト研究会, 沖縄県立博物館・美術館(2018.11.22)
  4. A.F(3年),野浪亨,球状多孔質ヒドロキシアパタイトの合成 第4報;量産実験, 第24回日本アパタイト研究会, 沖縄県立博物館・美術館(2018.11.22)
  5. S.S(3年),野浪亨,鉄イオンを添加した擬似体液中での球状多孔質ヒドロキシアパタイトの合成, 第24回日本アパタイト研究会, 沖縄県立博物館・美術館(2018.11.22)
  6. S.S(3年),野浪亨,Synthesis of Spherical Porous Hydroxyapatite Using Iron-Containing Simulated Body Fluid,第28回日本MRS年次大会,北九州国際会議場
  7. K.S(3年),野浪亨,Apatite Formation Ability in Artificial Saliva of Diopside Prepared by Sol Gel Method,第28回日本MRS年次大会,北九州国際会議場(2018.12.18-20)(2018.12.18-20)
  8. A.F(3年),野浪亨,Adsorption Capacity of Cesium and Strontium by Cooling Method during Production of Bamboo Charcoal by Rotary Kiln,第28回日本MRS年次大会,北九州国際会議場(2018.12.18-20)
  9. Masato Sasaki(3年), S. Matubara, T. Nonami, Relationship between the amount of acidic functional groups of rice hull charcoal carbonized in nitrogen stream and adsorption ability,第27回日本MRS年次大会、横浜市開港記念館(2017.12.5-7)
  10. R.S(3年),加藤佑弥,片山真久寿、野浪 亨、疑似体液中でヒドロキシアパタイトを被覆した陽極酸化処理したチタン板のメチレンブルー脱色能およびタンパク質吸着能、日本熱処理技術協会第8回中部支部講演会、大同大学(2018.3.2)
  11. 小柳亮樹(3年),松原綜一朗,山本翔,河村典久,野浪亨、竹炭粉末を電気蒸着した不織布のセシウム及びストロンチウムの吸着特性、日本材料学会東海支部第 12 回学術講演会、岐阜大学サテライトキャンパス(2018.3.5)
  12. 畑奏一朗(3年),柴田浩史, 山本翔,野浪亨、天然ディオプサイドの水溶液中のリン吸脱着能の評価、日本材料学会東海支部第 12 回学術講演会、岐阜大学サテライトキャンパス(2018.3.5

学部4年生の学会発表実績

原著論文(査読あり)

  1. 小柳克樹(4年時投稿),A.F,C.T,柴田浩史,河村典久,野浪亨,Adsorption of Cesium and Strontium Ions by Alkali-Treated Rice Hull Charcoal, TMRS-J, Vol.44, No.5, 165-169, (2019)
  2. Kobayash i  Shinya4年次投稿, Noda K osuke, Shibata Hirohumi, Matsubara Soichiro, Kawamura Norihisa,Nonami Toru Adsorption Properties of Rice Hull Charcoal for Cesium and Strontium in Aqueous Solution, Materials Transaction E,Vol.60,No.3(2019)458-463
  3. Egami Yuki4年次投稿, Soichiro Hata, Kato Seiken, Yamamoto Sho, Nonami Toru,Evaluation of the Phosphorus Adsorption Capacity of Natural Diopside in Aqueous Phosphoric Acid,Transactions of the Materials Research Society of Japan 43(2) 97‐100(2018)
  4. 小林慎也(4年次投稿),野田光祐,柴田浩史,松原綜一郎,河村典久,野浪亨,籾殻炭の水溶液中のセシウム及びストロンチウムの吸着特性,材料 67(10),pp. 898-903(2018)
  5. Narumi Yoshijima(4年次投稿), Kengo Tamazawa, Ayu Kodaira, Toru Nonami, Synthesis of Titanium Oxide Photocatalyst Supported on Spherical Porous Hydroxyapatite, Transactions of the Materials Research Society of Japan,Vol.42,No.6, pp167-171(2017)

学術会議

  1. M.T(4年),Y.N,H.M,野浪亨,球状多孔質ヒドロキシアパタイト合成時における擬似体液冷却条件による生成物の形状,第5回材料WEEK 若手学生研究発表会, 京都テルサ(2019.10.15-18)
  2. Y.O(4年),S.S,山本翔,野浪亨,ゾル-ゲル法により合成したカルシウムマグネシウムシリケート化合物の水溶液中の炭酸イオン吸着能,第25回アパタイト研究会,日本大学理工学部駿河台校舎1号館121会議室,(2019.11.22)
  3. S.S(4年),野浪亨,鉄イオン含有擬似体液中で合成したヒドロキシアパタイトのメチレンブルー脱色能,第25回アパタイト研究会,日本大学理工学部駿河台校舎1号館121会議室,(2019.11.22)S.M
  4. S.M(4年),山本翔,野浪亨,酸処理した固相反応法により合成したカルシウムマグネシウムシリケート化合物のリン吸着能,第25回アパタイト研究会,日本大学理工学部駿河台校舎1号館121会議室,(2019.11.22)
  5. K.S(4年),野浪亨,Ability of hydroxyapatite formation in artificial saliva at different pH using diopside synthesized by sol-gel method,第29回日本MRS年次大会, 横浜情報文化センター(2019.11.27-29)
  6. M.T(4年),R.S,渡邉大成,野浪亨,Reducation by Combusion of Rice Hull Charcoal Adsorbed Cesium Ion and Strontium Ion in Aqueous Solution,第29回日本MRS年次大会, 横浜市開港記念会館(2019.11.27-29)
  7. H.F(4年),加藤正夫,池下兼明,野浪亨,Evalucation of Humic Acid Adsorption Ability by Graphite Porous Sintered Body,第29回日本MRS年次大会, 横浜情報文化センター(2019.11.27-29)
  8. 林直宏(4年),野浪亨,球状多孔質ヒドロキシアパタイトと光触媒の複合化その1;酸化チタン, 第24回日本アパタイト研究会, 沖縄県立博物館・美術館(2018.11.22)
  9. R.B (4年),野浪亨,球状多孔質ヒドロキシアパタイトと光触媒の複合化その2;酸化亜鉛, 第24回日本アパタイト研究会, 沖縄県立博物館・美術館(2018.11.22)
  10. 林直宏(4年),野浪亨,球状多孔質ヒドロキシアパタイトの加熱による表面構造の変化と近赤外線反射率, 第24回日本アパタイト研究会, 沖縄県立博物館・美術館(2018.11.22)
  11. 畑奏一郎(4年),山本翔,野浪 亨,第ディオプサイドを用いた自然由来の重金属吸着実験,資源・素材学会15回若手研究者・学生のための研究発表会,滋賀県立大学(2018.12.7)
  12. R.B(4年),野浪亨,Synthesis of Zinc Oxide Photocatalyst Supported on Spherical Porous Hydroxyapatite and Evaluation of decoloring ability of methylene blue solution at UV irradiation,第28回日本MRS年次大会,北九州国際会議場(2018.12.18-20)
  13. 林 直宏(4年),野浪亨,Structural change due to heating of spherical porous hydroxyapatite and near infrared reflectance,第28回日本MRS年次大会,北九州国際会議場(2018.12.18-20)
  14. 小柳 亮樹(4年),柴田浩史,河村典久,野浪亨,Adsorption Properties of Cesium of Alkali-Treated Rice Hull Charcoal,第28回日本MRS年次大会,北九州国際会議場(2018.12.18-20)
  15. 加藤佑弥(4年),片山真久寿,蟹江祐輔,野浪亨,硫酸に酸化チタン粉末を加えた電解液で陽極酸化したチタン板の牛血清アルブミンの吸着能, 第27回マイクロエレクトロニクスシンポジウム 秋季大会,中京大学(2017.8.29-30)
  16. 杉居裕之(4年),)松原綜一郎,野浪亨、チップ状竹炭を混合したインターロッキングブロックの作製とセシウムの吸着能の評価、粉体粉末冶金協会平成29年度秋季大会、京都大学(2018.11.9-10)
  17. Yuki Egami(4年), S. Hata, S. Kato, S. Yamamoto, T. Nonami, Evaluation of phosphorus adsorption capacity of Diopside in phosphoric acid solution with different pH、第27回日本MRS年次大会、横浜市開港記念館(2017.12.5-7)