最近2年間(2018年度、2017年度)のゼミ生の業績一覧です。論文、学会発表の順に掲載しています。卒業生の場合はゼミで研究した成果の業績のみ掲載しています。

2018年度業績(抜粋)

[原著論文] 査読あり

  1. Yamamoto  Sho(卒業生), Kawamura  Norihisa, Nonami Toru, Diopside synthesized by Sol-gel method as phosphorus adsorption material; Evaluation of apatite deposition in pseude body solution, Transactions of the Materials Research Society of Japan 44(1),pp.17‐23(2019)
  2. Kodaira  Ayu(卒業生), Nonam i Toru,Crystal structure and formation mechanism of spherical porous hydroxyapatite synthesized in simulated body fluid,Materials Technology,pp.1-7 (2018)
  3. 小林慎也(4年),野田光祐,柴田浩史,松原綜一郎,河村典久,野浪亨,籾殻炭の水溶液中のセシウム及びストロンチウムの吸着特性,材料 67(10),pp. 898-903(2018)
  4. Masato.Sasaki(4年), Kobayasi Shinya and Nonami Toru,Relationship between the presence and absence of oxygen at the time of carbonization of rice hull charcoal and adsorption ability of cesium and strontium,Transactions of the Materials Research Society of Japan Vol. 43(No. 5),pp. 297-303(2018)
  5. Hirofumi  Shibata(院2年), Kanie Yusuke, Kato Yuya, Nonami Toru,Anodized Titanium Production Using Titanium Oxide Suspended in Sulfuric Acid Electrolyte and Evaluation of Hydroxyapatite Formation in Simulated Body Fluid,Transactions of the Materials Research Society of Japan 43(2),pp.65‐70(2018)
  6. Egami Yuki(4年), Soichiro Hata, Kato Seiken, Yamamoto Sho, Nonami Toru,Evaluation of the Phosphorus Adsorption Capacity of Natural Diopside in Aqueous Phosphoric Acid,Transactions of the Materials Research Society of Japan 43(2) 97‐100(2018)
  7. Yamamoto Sho(卒業生), Osakabe Keisuke, Nonami Toru,Effect of Carbonate Ions on the Adsorption of Phosphorus by Diopside in Aqueous Solution,Transactions of the Materials Research Society of Japan 43(3),pp.129‐133(2018)
  8. Kobayash i  Shinya(4年), Noda K osuke, Shibata Hirohumi, Matsubara Soichiro, Kawamura Norihisa,Nonami Toru Adsorption Properties of Rice Hull Charcoal for Cesium and Strontium in Aqueous Solution, Materials Transaction E,Vol.60,No.3(2019)458-463
  9. 山本翔(卒業生),柴田浩史,畑奏一朗,小柳亮樹,野浪亨;ディオプサイドのリン酸8カルシウム析出特性を応用したリン酸吸着の検討,バイオインテグレーション学会誌,Vol.8,No1 (2019) 109-114
  10. 渡邊大成(院1年),山本翔,小平亜侑,長谷博子,野浪亨;球状多孔質ヒドロキシアパタイトの油吸着能と光反射特性,バイオインテグレーション学会誌,Vol.8,No1 (2019) 109-114
  11. Shingo Hayakawa(院2年),Soichiro Matsubara,Yusuke Sumi,Syo Yamamoto,Norihisa Kawamura,Toru.Nonami,Caesium and strontium adsorption ability of activated bamboo charcoalInt. J. Nanotechnol., Vol. 15, Nos. 8/9/10, (2018)683-688
  12. Soichiro Matsubara(院2年),Shingo Hayakawa, Yusuke Sumi,Syo Yamamoto,Norihisa Kawamura,Toru.Nonami, The caesium and strontium adsorption properties of the bamboo charcoal-contained concrete block,Int. J. Nanotechnol., Vol. 15, Nos. 8/9/10, (2018)721-728

[国内学術会議発表]

  1. 渡邉大成(院1年),山本翔,小平亜侑,長谷博子,野浪亨,球状多孔質ヒドロキシアパタイトの油脂吸着能と光反射特性の評価,バイオインテグレーション学会第8回学術大会,日本歯科大学(2018.5.19-20)
  2. 林直宏(4年),野浪亨,球状多孔質ヒドロキシアパタイトと光触媒の複合化その1;酸化チタン, 第24回日本アパタイト研究会, 沖縄県立博物館・美術館(2018.11.22)
  3. 坂竜輔 (4年),野浪亨,球状多孔質ヒドロキシアパタイトと光触媒の複合化その2;酸化亜鉛, 第24回日本アパタイト研究会, 沖縄県立博物館・美術館(2018.11.22)
  4. 佐伯省吾(3年),野浪亨,鉄イオンを添加した擬似体液中での球状多孔質ヒドロキシアパタイトの合成, 第24回日本アパタイト研究会, 沖縄県立博物館・美術館(2018.11.22)
  5. 渡邉大成(院1年),野浪亨,球状多孔質ヒドロキシアパタイトの合成 第1報;球状で多孔質な粒子が生成する合成条件の模索, 第24回日本アパタイト研究会, 沖縄県立博物館・美術館(2018.11.22)
  6. 山本翔(卒業生),小平亜侑,野浪亨,球状多孔質ヒドロキシアパタイトの合成 第2報;生成過程の考察, 第24回日本アパタイト研究会, 沖縄県立博物館・美術館(2018.11.22)
  7. 髙田麻由(3年),野浪亨,球状多孔質ヒドロキシアパタイトの合成 第3報;合成時の擬似体液の冷却速度と生成物の形状, 第24回日本アパタイト研究会, 沖縄県立博物館・美術館(2018.11.22)
  8. 古田愛音(3年),野浪亨,球状多孔質ヒドロキシアパタイトの合成 第4報;量産実験, 第24回日本アパタイト研究会, 沖縄県立博物館・美術館(2018.11.22)
  9. 片山真久寿(院2年),山本翔,野浪亨,ディオプサイドによる水溶液中のリン除去の検討, 第24回日本アパタイト研究会, 沖縄県立博物館・美術館(2018.11.22)
  10. 林直宏(4年),野浪亨,球状多孔質ヒドロキシアパタイトの加熱による表面構造の変化と近赤外線反射率, 第24回日本アパタイト研究会, 沖縄県立博物館・美術館(2018.11.22)
  11. 畑奏一郎(4年),山本翔,野浪 亨,第ディオプサイドを用いた自然由来の重金属吸着実験,資源・素材学会15回若手研究者・学生のための研究発表会,滋賀県立大学(2018.12.7)
  12. 髙田 麻由(3年),野浪亨,Relationship between Cooling Rate of Pseudo Body Fluid and Shape of Product during Synthesis of Spherical Porous Hydroxyapatite,第28回日本MRS年次大会,北九州国際会議場(2018.12.18-20)
  13. 佐伯 省吾(3年),野浪亨,Synthesis of Spherical Porous Hydroxyapatite Using Iron-Containing Simulated Body Fluid,第28回日本MRS年次大会,北九州国際会議場(2018.12.18-20)
  14. 鈴木 海斗(3年),野浪亨,Apatite Formation Ability in Artificial Saliva of Diopside Prepared by Sol Gel Method,第28回日本MRS年次大会,北九州国際会議場(2018.12.18-20)
  15. 坂 竜輔(4年),野浪亨,Synthesis of Zinc Oxide Photocatalyst Supported on Spherical Porous Hydroxyapatite and Evaluation of decoloring ability of methylene blue solution at UV irradiation,第28回日本MRS年次大会,北九州国際会議場(2018.12.18-20)
  16. 林 直宏(4年),野浪亨,Structural change due to heating of spherical porous hydroxyapatite and near infrared reflectance,第28回日本MRS年次大会,北九州国際会議場(2018.12.18-20)
  17. 小柳 亮樹(4年),柴田浩史,河村典久,野浪亨,Adsorption Properties of Cesium of Alkali-Treated Rice Hull Charcoal,第28回日本MRS年次大会,北九州国際会議場(2018.12.18-20)
  18. 柴田 浩史(院2年),小柳亮樹,河村典久,野浪亨,Strontium Adsorption Properties of Rice Hull Charcoal Treated with Potassium Elution,第28回日本MRS年次大会,北九州国際会議場(2018.12.18-20)
  19. 古田愛音(3年),野浪亨,Adsorption Capacity of Cesium and Strontium by Cooling Method during Production of Bamboo Charcoal by Rotary Kiln,第28回日本MRS年次大会,北九州国際会議場(2018.12.18-20)
  20. 野浪亨,マリモアパタイト,化粧品開発展アカデミックフォーラム,幕張メッセ(2019.1.31)

2017年度業績(抜粋)

[原著論文] 査読あり

  1. Narumi Yoshijima(4年), Kengo Tamazawa, Ayu Kodaira, Toru Nonami, Synthesis of Titanium Oxide Photocatalyst Supported on Spherical Porous Hydroxyapatite, Transactions of the Materials Research Society of Japan,Vol.42,No.6, pp167-171(2017)
  2. Max Katayama(院1年), Kengo Tamazawa₂, Ayu Kodaira, Toru Nonami,Evaluation of protein adsorption capacity of TiO2supported spherical porous hydroxyapatite Key Engineering Materials,Vol.758,pp90-96(2017)
  3. 片山真久寿(院1年),玉澤健吾,小平亜侑,野浪亨、擬似体液浸漬による球状多孔質ヒドロキシアパタイトの粒径制御、バイオインテグレーション学会誌、7巻、71-76(2017)

[国際学術会議発表]

  1. Soichiro Matsubara(院2), T.Nonami, Observation of mineral content distribution in cuticular layer of bamboo charcoal depending on atmospheres in carbonization ,International Union of Materials Research Societies – The 15th International Conference on Advanced Materials, ,Kyoto(2017.8.27-9.1)
  2. Sho Yamamoto2(卒業生), T.Nonami, Effect of Containing the Carbonate ion in Aqueous Solution on Phosphorus adsorption of Diopside ,International Union of Materials Research Societies – The 15th International Conference on Advanced Materials ,Kyoto(2017.8.27-9.1)
  3. Hirofumi Shibata (院1), T.Nonami ,Hydroxyapatite Formation in Simulated Body Fluid Immersion of Titanium Plate Anodized Using Sulfuric Acid Electrolyte, International Union of Materials Research Societies – The 15th International Conference on Advanced Materials, Kyoto(2017.8.27-9.1)
  4. M.Katayama, (院1). K.Tamazawa, A. Kodaira and T. Nonami., Evaluation of Protein Adsorption Capacity of TiO2-Supported Spherical Porous. Hydroxyapatite. The International Society for Ceramics in Medicine (ISCM) Toulouse France (2017.10-25-27)
  5. Kunio Funakoshi, Yusuke Imaya, Toru Nonami, Formation and Electrochemical Properties of Hydroxyapatite-Adhered Photocatalysts, The 11th International Conference on Separation Science and Technology,Korea(2017.11.9-11)

[国内学術会議発表]

  1. 加藤佑弥(4年),片山真久寿,蟹江祐輔,野浪亨,硫酸に酸化チタン粉末を加えた電解液で陽極酸化したチタン板の牛血清アルブミンの吸着能, 第27回マイクロエレクトロニクスシンポジウム 秋季大会,中京大学(2017.8.29-30)
  2. 杉居裕之(4年),)松原綜一郎,野浪亨、チップ状竹炭を混合したインターロッキングブロックの作製とセシウムの吸着能の評価、粉体粉末冶金協会平成29年度秋季大会、京都大学(2018.11.9-10)
  3. Masato Sasaki(3年), S. Matubara, T. Nonami, Relationship between the amount of acidic functional groups of rice hull charcoal carbonized in nitrogen stream and adsorption ability,第27回日本MRS年次大会、横浜市開港記念館(2017.12.5-7)
  4. Soichiro Matsubara(院2), K. Noda, K. Koyanagi. T. Nonami,Preparation of Interlocking Block Containing Chaff Charcoal for Environmental Preservation and Evaluation of Metal Ion Adsorption Capacity in Aqueous Solution、第27回日本MRS年次大会、横浜市開港記念館(2017.12.5-7)
  5. Yuki Egami(4年), S. Hata, S. Kato, S. Yamamoto, T. Nonami, Evaluation of phosphorus adsorption capacity of Diopside in phosphoric acid solution with different pH、第27回日本MRS年次大会、横浜市開港記念館(2017.12.5-7)
  6. 澤田亮司(3年),加藤佑弥,片山真久寿、野浪 亨、疑似体液中でヒドロキシアパタイトを被覆した陽極酸化処理したチタン板のメチレンブルー脱色能およびタンパク質吸着能、日本熱処理技術協会第8回中部支部講演会、大同大学(2018.3.2)
  7. 松原綜一郎(院2年),野浪亨,竹炭を塗布した不織布の水溶液中でのセシウム・ストロンチウム吸着評価、日本材料学会東海支部第 12 回学術講演会、岐阜大学サテライトキャンパス(2018.3.5)
  8. 小柳亮樹(3年),松原綜一朗,山本翔,河村典久,野浪亨、竹炭粉末を電気蒸着した不織布のセシウム及びストロンチウムの吸着特性、日本材料学会東海支部第 12 回学術講演会、岐阜大学サテライトキャンパス(2018.3.5)
  9. 畑奏一朗(3年),柴田浩史, 山本翔,野浪亨、天然ディオプサイドの水溶液中のリン吸脱着能の評価、日本材料学会東海支部第 12 回学術講演会、岐阜大学サテライトキャンパス(2018.3.5)
  10. 野浪亨、ゼミ生、マリモアパタイトの化粧品材料としての応用、化粧品開発展アカデミックフォーラム、幕張メッセ(2018.1.25)